私のお料理教室

嬉しいお便り

先日生徒様から頂いた、桜のマカロン♡ マールブランシュさんのです。美味しい!桜味が大好きな私。 これを二つ、三つと食べ進めてしまうのだから怖いッ! 昨日書店様でお声をかけてくださった読者の方から 嬉しいお便りが届きました。 載せさせて下さい。 『…

本屋さん巡礼

ポカポカ陽気の本日は出版社の方々と一緒に 書店様へのご挨拶巡りをさせて頂きました。 大垣書店様(三条、四条支店)は ポップを書かせていただけました(^∇^) 私の絵心のないイラスト入りですw宜しければ ご覧になって下さいね。 ジュンク堂様は玄関口…

弥生のお稽古と東京教室のお稽古日について。

今月のお稽古は以下の通りです。 ご試食以外にもお持ち帰り頂いて お家でもゆっくり召し上がっていただく分も ご用意しております。 蕗と甘湯葉のたいたん 千丸屋さんの甘湯葉をた〜っぷりと使って。 鯛ご飯 とっても手軽に出来るので普段の晩御飯に。 かし…

ひな祭りは愛知県の和菓子で。

今日は楽しいひな祭り〜♪ 愛知県岡崎市からおいでの生徒様から頂きました、 いがまんじゅうというこの地域で食べられている和菓子。 このいがまんじゅうが店先に並ぶと 『ああ、もうおひなさんの時期だわ』となるらしいです。 へえー! それにしてもカラフル…

東京教室最終日

平日の昼間から〜お気に入りのホテルのお部屋で〜 ゴロゴロ〜ゴロゴロ〜ああ〜いっそのこと ほんまにおケツに根が生えてくれたらいいのにな〜(ずん 飯尾風)おはようございます。またま出張先の東京よりご挨拶です。 大好きな庭のホテルのベッドに寝っ転が…

掲載誌お知らせ。京都新聞

おはようございます。出張先の東京からご挨拶です。 今朝(2/27)の京都新聞にお料理本の事を 掲載してくださいました(^∇^) 有難い事にいろんな方からご連絡を頂いているところです。 これからも食の大切さ、有難さを伝えていける立場で ありたいなと思い…

掲載誌お知らせ 季刊KYOTO

今日の京都は粉雪が舞ってるけれど、春ももうすぐと思わせるお知らせ。 昨日発売された季刊KYOTOは京都さくら大全。 ページの最初から最後まで桜色一色な素敵な構成です。 私は『ようこそおばんざいワールドへ』を担当させて頂きました。 おばんざいってなん…

烏丸西をテクテク。

お稽古が思いのほかスムーズに終わったので、 生徒様らと烏丸西をテクテク散策しました。 ここら辺も面白いなあ。カフェ、デリ、バー、 どれもここならではの雰囲気があって心地良くて好きです。 散策後は西洞院にある小山園さんで雲鶴のお薄と上生菓子を頂…

広島出張

晴天のしまなみ海道に来ています。 お教室で使っているきぢ醤油さんを訪ねました。 きっちり木桶で作られている、昔ながらのお醤油。 何と江戸時代のものだそう。 社長さんと昨年オープンした花美月さんでランチ。 ここすごい。目の前はキラキラと輝く海。 …

Marisol 3月号

あ。これは嬉しいサプライズ♡ 今月号のMarisolのeditor's choiceに著書 京都おかず菜時記載せてもらいました。 ありがとうございます。 五感食楽 お料理教室 京都 http://www.gokan-shokuraku.id.nu 取材・お仕事のご依頼はホームページからどうぞ。 お料理…

如月のお稽古

今日は初午ですね。 京都ではこの日、畑菜のからしあえを頂きます。今月はそんな歳時記にちなんだおばんざい色々でございます。 九条葱たっぷりの肉豆腐 うずみ豆腐 ここでは湯葉を使います。 せりとこぶし麩の玉締め 畑菜のからしあえ 贅沢煮 まだまだ寒い…

出版記念パーティー@閑臥庵

出版記念パーティー、無事終わりました。 節分という何かと忙しい時期にお集まりいただきましたが 今回は本当に人に助けられた 何ともあたたかい宴となったように思います。 でもあまりにめまぐるしく、あまりに夢のような世界を一気に見たからか、 昨夜は倒…

無事終了しました。

いろんな人たちのお力のおかげで 無事五感食楽 東京、終了しました。 ありがとうございました。 これからも無理なく楽しく続けて行きます。 何より、大好きな東京に これから定期的に行けることが嬉しいです(^∇^) 五感食楽 お料理教室 京都 http://www.g…

五感食楽 東京、開校です。

いよいよ明日、30日から五感食楽 東京、開校です。 聖護院かぶら、お揚げさん、生麩等・・・ 続々と京食材が届いてます。 一番お世話になっている、 敏腕アシスタントのあつみちゃん。ポスターまで作ってくれはりました。 ボチボチやります。 末長くね^ ^ 五…

絶品アップルパイ

芦屋からお越しの生徒様が お年始で絶品のアップルパイを持ってきてくださいました(^∇^) 『パイの店 芦屋 Carol』。 サッパリしてるからワンホールいけちゃうから怖い。。。 しかし意気揚々とお出しした私の手作りほんにゃら桜餅が陰る陰るw 美味しかっ…

嬉しい知らせ

昨日は、料理本の出版社さんや企画をしてくださった方を お招きして、フグシャンパーティをしました(^∇^) なんと京都おかず菜時記が好調な売れ行きなんだそうです(^O^)/ ありがたいですねえ。改めて乾杯しました。 京都おかず菜時記 五感食楽 季節のし…

あまから手帖に掲載されております。

今月号のあまから手帖に 直火プレートを使ったお料理8品を載せていただいております。 ナムル、パエリア、コンポート。 いつもとはまた違ったお料理を表現させて頂きました。 とても簡単に出来るお料理ばかりです。 是非ご高覧くださいませ。 五感食楽 お料…

素敵なお土産

仙台ご出身の生徒様からの帰省土産、 玉澤の冬季限定の『霜ばしら』。 名前も、景色を思わせる美しい飴菓子… お口の中に入れると本当にほろほろと溶ける軽やかさ。 らくがん粉に埋った姿にもノックアウト。素敵過ぎます♡ 五感食楽 お料理教室 京都 http://ww…

菜の花の撮影

おお寒っ。 がしかし今日は長岡京まで菜の花の撮影です。 まるでブロッコリーのような蕾をつける菜の花。 ビタミンが豊富で美肌効果抜群なんですって。 農家さんが実証。 ほんとお肌ツルツルで色白なのでびっくりしました。 今年は菜の花ブームなるか⁈ 食後…

ECHIREのシュー

『せんせ、絶対好きなはず』 と生徒様から頂いた、ECHIREのシュー。 クランベリー味なのが女心をくすぐる! 冷やしても常温で中がヤワヤワなんもまたよろし♡ 梅阪に入ってるんですって。 食後に用意しといた五建のういろとの アンバランスさがちょっと笑える…

たっぷり、ヌクヌク…

ふくふくとした湯気の中で、 今日も生徒様とせっせとお支度し、 お料理する喜びを噛み締めながら時を過ごしています。 こちら豚白。ブタハクって私はゆうてますが ハクサイブタっていう人もいるし、 ハクサイトブタノタイタンっていう人もいるし 人それぞれ…

干し芋

嵯峨にある、実家の野ざらしの畑で出来た、 たいして美味しくもない紅あずまで作った干し芋。 ですが、厳しいお正月の寒さのお陰か、 いい具合に粉も吹いてなかなかのお味に。 お寒い中、おいでになった生徒様に まずはお番茶と共に食べて頂いております。 …

LEE2月号に掲載されてます。

今月号のLEEは京都特集。 私のお気に入りも載せてもらってます^^ 是非チェックしてみてくださいね。 五感食楽 お料理教室 京都 http://www.gokan-shokuraku.id.nu

名古屋なメンバー

今年も残すところ後2日ですね。 かぶら蒸し、百合根丼、酒粕焼きなど。 身も心もポカポカになりそうなメニューを 一ヶ月間作って参りましたが 本日で無事終了。 明日はお教室で生徒様とおせち料理を作って 仕事納めとなります。 今日のお稽古はほぼ名古屋か…

大好物。

季刊Kyotoの打ち合わせ。 私が月餅屋直正さんのわらび餅を好きなことを知っていた 編集さんが、持ってきて下さいました。嬉しいなあ。 沢山頂いたので、生徒様とも頂きました。 お抹茶もたてて。素敵なティータイムになりました。 ありがとうございます♡ 五…

御節12品レッスン無事終了。

怒涛の御節12品レッスン無事終了。 とてつもない疲労感と爽快感が入り混じる。 そこになんともいえぬ食べ物への感謝と家族への思いが 知らずと込められるんだから御節って毎年作っててはっとなり、 何かと逐一感動する。昔の人ってほんますごい。 そして日本…

同朋発売中!

今年七月にリニューアルされた本願寺さんの月刊誌、同朋で お料理のコーナーを担当させて頂いてます。 五感食楽 お料理教室 京都 http://www.gokan-shokuraku.id.nu

お麩の中身は。。。

麩嘉の若主人、小堀周一郎さんからサプライズなプレゼント。 麩饅頭の中身はなんとマスカルポーネで作ったティラミス風クリーム♡ 『お茶時用に遊びで作ったものです』だそうですが とーーーっても美味でした。 これいつも売って欲しいなあ。。。 五感食楽 お…

リシェ1月号発売中です。

今月のリシェ1月号に 白菜と大根レシピを載せて戴きました。 冬にはやっぱりこれでしょ☆ 五感食楽 お料理教室 京都 http://www.gokan-shokuraku.id.nu

ELLE a table1月号

持っていくだけで主役になれる 冬の『おもたせ』ベストに 私がお勧めする京都らしい品々を 三つほどご紹介させて頂きました。 ELLE a table 大好評NOW ON SALE! 五感食楽 お料理教室 京都 http://www.gokan-shokuraku.id.nu